元旦から営業しても、初売りは「1月2日」

近年では、年中無休の総合スーパーをはじめ元旦から営業するお店も少なくありません。

仙台でも元旦から営業するお店はありますが、あくまで初売りは1月2日からというお店がほとんど。昔から続く「初売りは1月2日に一斉開催」という伝統を、今もなお守り続けています。

仙台初売りは、いつからはじまった?

初売り

出典:PIXTA

江戸時代にはすでに行われていた

「 2日朝早くから店の格子戸をたたいて初売り初買い……」

上記は、江戸時代後期の1804~1824年(文化文政)に発行された『仙台年中行事』に記されている1文です。この頃には、すでに仙台初売りの原型となる行事が行われていたことが分かりますね。

伊達家の正月行事が起源という説

初売りの起源については諸説ありますが、その内の1つに伊達家の記録を根拠とする説があります。

伊達政宗の父親、伊達輝宗が書き記した『※正月仕置之事』という史料に、

「二日 かいそめにて町へ<中略>候」

(引用:せんだい旅日和

という記述があり、伊達家には1月2日に買い初めをする行事があると記されているのです。

※『正月仕置之事』…伊達輝宗が政宗のために書き記したもの。伊達家における正月の作法や儀式について書かれている。

その行事は、政宗が仙台藩62万石を治める藩主となった後も続き、やがて城下の庶民へ浸透していったのではないかと考えられています。

仙台初売りといえば「仙台四郎」

仙台四郎

撮影:ライターstingray(三瀧山不動院にある仙台四郎)

仙台初売りイメージキャラクターは、商売繁盛の福の神で知られる仙台四郎(せんだい しろう)。明治時代に実在した人物で、仙台四郎が立ち寄る店は必ず繁盛し、子どもは丈夫に育つといわれ、当時の新聞記事に登場するほど街の有名人でした。

仙台四郎については、ぜひ下記記事をみてください!

仙台初売りといえばここ!的な有名店

行列

1月2日の初売りは、県内外から訪れる買い物客で大賑わい。そのため臨時の電車やバスが運行されるほどで、混雑は避けられません。

事前にウェブ予約をしている店舗もあるため、必ず事前にお店のHPをチェックしておきましょう!

お茶の井ヶ田 仙台中央本店

仙台初売りの象徴ともいえる、お茶の井ヶ田(いげた)。1万円以上の商品を購入すると、景品としてもらえる「ご祝儀茶箱」が有名で、電化製品やお茶などが入っており特典とは思えないほど豪華な景品で知られています。

茶箱を受け取る順番は、2019年より事前の抽選で決まるようになりました。

お茶の井ヶ田2025年<初売り先着特典のお知らせ>

お茶の井ヶ田が運営する各店舗の初売り営業時間は公式サイトをご確認ください。

【お茶の井ヶ田 仙台中央本店の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区中央2-5-9 庄文堂ビル 1F南

アクセス:

【公共交通の場合】

仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅東1出口より徒歩約3分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

なし

HP:

https://www.ocha-igeta.co.jp/

ヨドバシカメラマルチメディア仙台

JR仙台駅東口より徒歩1分、「ヨドバシカメラ仙台」は毎年多くの人が行列をつくる人気店。例年1月2日は朝6時から営業がはじまります。前日に屋内待機所が設けられるため、徹夜組の姿も恒例です。

数量限定で販売される「夢のお年玉箱」が名物で、パソコンや家電を特価で購入することができます。

2025年 夢のお年玉箱 抽選ページ

【ヨドバシカメラマルチメディア仙台の基本情報】

住所:

宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-13

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅東口より徒歩約1分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

あり/有料

HP:

https://www.yodobashi.com/ec/store/0058/

藤崎

宮城の百貨店「藤崎」は、仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅より徒歩すぐ。多彩な福袋が人気で、婦人・紳士雑貨、ファッション、家庭用品、食品などのほかに、通常では体験できない思い出が作れる特別企画福袋もあります。

福袋は店頭とオンラインでの事前予約が可能です。申し込み期間などの詳細は公式サイトをご確認ください。

2025年 藤崎のご予約福袋また新春初売り企画として奥州仙臺七福神縁起くじが行われ、宿泊券やグルメギフトなど超豪華景品が当たります。

【藤崎の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17

アクセス:

【公共交通の場合】

仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅西3番出口より徒歩すぐ

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

あり/有料

HP:

https://www.fujisaki.co.jp/

仙台三越

仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅より徒歩すぐ、仙台三越の初売りは例年朝の8時から開店します。

百貨店ならではの豪勢で贅沢な福袋をはじめ、新春縁起抽選会や三越クリアランスセール、全館販売の福袋にクーポン券1,000円分が同封されるなど、初売りならではの企画も行われます。

事前予約福袋の販売もされており、各店舗ごとに豪華景品の入った福袋を前もって購入できます。

2025年 仙台三越 事前予約福袋

【仙台三越の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15

アクセス:

【公共交通の場合】

仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅南2出口より徒歩約1分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

あり/有料

HP:

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html

S-PAL仙台

JR仙台駅構内に直結しているS-PAL(エスパル)仙台。例年朝8時から開店し、福袋を求めて大勢の買い物客で賑わいます。在仙プロスポーツのお宝福袋をはじめ、エスパル仙台だけでしか手に入らないオリジナルの福袋が目白押し。

また「エスパルバーゲン」が例年2日からはじまるので、冬物アイテムをお得に購入できるチャンスです!

【S-PAL仙台の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区中央1-1-1

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅に直結

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

あり/有料

HP:

https://www.s-pal.jp/sendai/

仙台パルコ

JR仙台駅西口より徒歩すぐ、最先端のファッションが揃う商業施設。本館とパルコ2があり、例年初売りは朝8時からスタート。各アパレルブランドの福袋販売や、大セールグランバザールが開催されます。

福袋はオンラインでの事前予約も可能です。

福袋大市2025開催情報

【仙台パルコ(本館)の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区中央1-2-3

アクセス:

JR「仙台」駅西口2階よりペデストリアンデッキを通り徒歩すぐ

駐車場:

あり/有料

HP:

https://sendai.parco.jp/

仙台駅前EBeanS

JR仙台駅西口正面に建つEBeanS(イービーンズ)は、東北随一のサブカルチャービル。アニメ・マンガ・音楽・ファッションなどのテナントが入り、エンターテインメントの聖地でもあります。

例年1月2日の朝7時半から初売りがはじまり、福袋の販売、ウインターバーゲン、抽選会、お振舞、初夢ライブなどが行われます。

【仙台駅前EBeanSの基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区中央4-1-1

アクセス:

【公共交通の場合】

JR「仙台」駅西口より徒歩約2分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約15分

駐車場:

あり/有料

HP:

https://www.e-beans.jp/

仙台初売りは日本一豪華!

旧仙台藩地域(宮城県と岩手県一部地域)のみ特例が認められ、豪華な景品や福袋がゲットできる仙台初売り。

新年の運試しに、今年は仙台の初売りへ出かけてみませんか?

この記事を読んだ人におすすめ

    < 前へ次へ >
    - 2/2 -

    関連するおすすめ記事

    仙台エリアに関するトピック

    仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
    仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
    仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
    仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
    仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
    仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
    仙台エリア × ニュースもっと見る >
    仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >