⑤「仙台万華鏡美術館」でキラキラ光る不思議な世界をのぞく

仙台万華鏡美術館

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

秋保温泉の入口に建つ「仙台万華鏡美術館」。大型の万華鏡や、貴重なアンティーク作品、現在活躍している作家作品など、多種多様な万華鏡が展示されています。

展示室では季節ごとに万華鏡作品の展示替えがされ、1度来たことがある方も、以前は出会えなかった感動とめぐりあえるはず。一部展示は撮影も可能です。

【仙台万華鏡美術館の基本情報】

住所:

宮城県仙台市太白区茂庭字松場1-2

営業時間:

9:30〜17:00(最終入館16:30)

定休日:

なし

料金:

一般・大学生 900円

小人 450円

70歳以上 450円

アクセス:

【公共交通の場合】

JR仙台駅西口よりタケヤ交通「秋保・川崎 仙台西部ライナー」乗車-「松場」バス停下車、徒歩すぐ

【クルマの場合】

・東北道「仙台南」ICより約15分

・東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

46台/無料

HP:

https://sendaikaleidoscope.com/

⑥「八木山動物公園 フジサキの社」でかわいい動物たちと触れ合う

八木山動物公園 フジサキの社

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

仙台市地下鉄東西線「八木山動物公園」駅よりすぐ、約130種類の動物を飼育する東北最大級の動物園「八木山動物公園 フジサキの杜」。

ライオンやスマトラトラ、キリンやアフリカゾウなどの動物園の人気者はもちろん、珍しいホッキョクグマ、絶滅危惧種のクロサイ、「は虫類館」にはヘビやワニなどが暮らしています。

 

毎月「ふれあい・えさやり体験」が開催され、ウサギやモルモット、ヤギやヒツジと直接ふれあえるほか、ゾウやカバなど様々な動物のえさやり体験ができます。

【八木山動物公園 フジサキの社の基本情報】

住所:

宮城県仙台市太白区八木山本町1-43

営業時間:

[3月1日~10月31日]9:00~16:45(最終入園16:00)
[11月1日~2月28日]9:00~16:00(最終入園15:00)

定休日:

月曜日(祝日や振替休日の場合は翌日)

※2023年(令和5)より月曜日→水曜日に変更
※12月28日~1月4日(1月2~3日10:00~16:00は正月開園特別イベントとして臨時開園)

料金:

一般 480円

小・中学生 120円

未就学児 無料

アクセス:

【公共交通の場合】

仙台市地下鉄東西線「八木山動物公園」駅より徒歩すぐ

【クルマの場合】

・東北道「仙台南」ICより約20分
・東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

あり/有料(最初の30分まで無料。以降30分毎100円、上限500円)

HP:

https://www.city.sendai.jp/zoo/

⑦「秋保温泉」でリフレッシュ!日帰り入浴でほっこり

秋保温泉 磊々峡
撮影:編集部

JR「仙台」駅よりバスで約30分、仙台の奥座敷と呼ばれる秋保温泉。1,500年余の歴史があり、江戸時代には仙台藩主の御殿湯として利用されました。

磊々峡」「秋保大滝」など美しい自然美が見られるほか、直売所やフードコートが入る「秋保ヴィレッジ」などがあります。

 

昔ながらの共同浴場や日帰り温泉施設もあるほか、ホテルや旅館でも日帰り入浴も受け入れており、手ぶらで楽しめるところが多いです。

【秋保温泉の基本情報]

住所:

宮城県仙台市太白区秋保町湯元

アクセス:

【公共交通の場合】

・JR「仙台」駅西口より宮城交通バス「秋保温泉方面行き」に乗車-「のぞき橋」バス停下車、徒歩すぐ

・JR「仙台」駅西口よりタケヤ交通「仙台西部ライナー」に乗車-「秋保・里センター」バス停下車、徒歩2分

・JR仙山線「愛子」駅より仙台市営バス「野尻町北行き」に乗車-「磊々峡入口」バス停下車、徒歩すぐ

【クルマの場合】

東北道「仙台南」または「仙台宮城」ICより約15分

駐車場:

あり/無料


⑧「多賀城市立図書館」カフェと本とおしゃれな空間

JR仙石線「多賀城」駅北口より徒歩1分の場所にある「多賀城市立図書館」。365日開館しており、座席数は299席。滞在型図書館として、蔦屋書店、スターバックスコーヒー、ファミマ、PUBLIC HOUSE CAFE & RESTAURANT(カフェ&レストラン)が入っています。
1人の時間と2人の時間を同時に持てる場所で、読書は個々で、お昼や息抜きにカフェで待ち合わせて読んだ本の感想を話したり……そんな過ごし方も叶う場所です。

【多賀城市立図書館の基本情報】

住所:

宮城県多賀城市中央2-4-3 多賀城駅北ビルA棟

営業時間:

9:00〜21:30

定休日:

なし

料金:

なし

アクセス:

【公共交通の場合】

JR仙石線「多賀城」駅北口より徒歩約1分

【クルマの場合】

・三陸道「多賀城」ICより約10分

・三陸道「仙台港北」ICより約10分

駐車場:

あり/有料

HP:

hhttps://tagajo.city-library.jp/library/

⑨「仙台湯処サンピアの湯」で心も体もスッキリ!

仙台市地下鉄東西線「六丁の目」駅より徒歩約9分の場所にある、日帰り入浴施設「仙台湯処サンピアの湯」。2種類のサウナと7種類のお風呂、塩化物泉の天然温泉が楽しめる露天風呂もあります。さらに岩盤浴も7種類あり、気分に合わせて選べる楽しみがあります。

食事処もあるため、雨の日や1日のんびりデートを楽しみたい日におすすめです。

【仙台湯処サンピアの湯の基本情報】

住所:

宮城県仙台市若林区蒲町東4‐2

営業時間:

館内 9:00~24:00(最終入館23:00)

岩盤浴 10:00〜23:00

お食事処 11:00〜23:00

定休日:

不定休

料金:

入浴料金

平日 大人900円、小人800円

土日祝 大人1,100円、小人1,000円

岩盤浴料金

平日 大人500円、小人450円

土日祝 大人600円、小人540円

アクセス:

【公共交通の場合】

仙台市地下鉄東西線「六丁の目」駅より徒歩約9分

【クルマの場合】

仙台東部道路「仙台東」ICより約5分

駐車場:

510台/無料

HP:

https://sunpia-sendai.jp/onsen/

⑩「かわまちてらす閖上」で地元のグルメ&スイーツを満喫しよう

かわまちてらす閖上

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

仙台市から少し離れますが、JR「名取」駅より徒歩15分ほどの場所にある「かわまちてらす閖上」もおすすめ。「東日本大震災で被害を受けた閖上地区を元気にしたい」という地元の人々の想いから、2019年にオープンした商業施設です。

雄大な名取川をのぞむ建物には約25店舗が入り、地元名物を味わえる“食”が充実しています。ランチ利用はもちろん、カフェやスイーツ店もあるので午後の一休みにもおすすめです。

住所:

宮城県名取市閖上中央1-6

アクセス:

【公共交通の場合】

・JR「名取」駅より徒歩約15分

・JR「名取」駅より「乗合バスなとりん号」に乗車-「閖上中央第二団地西」バス停下車、徒歩約5分

【クルマの場合】

仙台東部道路「名取」ICより約5分

駐車場:

117台/無料

HP:

https://kawamachi-terasu.jp/

⑪「ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所」でウヰスキーを知る

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

仙台中心部から車で約30分、作並温泉の入口にある「ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所」。蒸留棟や赤レンガの貯蔵庫などを見学できたり、ウイスキーの試飲が楽しめるガイド付きツアー(無料)が行われています。

最寄りのJR仙山線「作並」駅と蒸溜所を結ぶ無料シャトルバスが運行(土日祝日のみ運行)しているので、公共交通機関でのアクセスも可能。ツアーは公式HPより事前予約が必要です。

【ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所の基本情報】

住所:

宮城県仙台市青葉区ニツカ1

見学時間:

9:00~11:30、12:30~15:30 (10名以上は要予約)

最新情報は公式HPを確認してください

定休日:

不定休あり

アクセス:

【公共交通の場合】

・JR仙台駅西口より仙台市営バス「作並温泉行き」に乗車-「ニッカ橋」バス停下車

・ JR仙山線「作並」駅よりシャトルバスで約10分(土日祝のみ)、または徒歩約40分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約25分

駐車場:

110台/無料

HP:

https://www.nikka.com/guide/miyagikyo/access.html

ドライブがてら寄りたい!おすすめデートスポット

ドライブデート イメージ

出典:PIXTA
続いては、車で行くとアクセスしやすいスポットを中心に紹介します。

\手続きをスムーズに!レンタカーを事前予約/

⑫「仙台文学館」で小説、漫画、絵本の世界観に触れる

写真提供:宮城県観光プロモーション推進室

台原森林公園に数か所ある出入り口の1つになっている「仙台文学館」。宮城県にゆかりのある近代文学作品を展示、紹介しているミュージアムです。小説家だけでなく、絵本作家、『ぼのぼの』で知られる漫画家いがらしみきおのコーナーもあります。

台原森林公園の散策を含め、ほぼ1日時間を潰せるスポットなのでおすすめです。

住所:

宮城県 仙台市青葉区北根2-7-1

開館時間:

9:00~17:00(展示室への最終入室は16:30)

休館日:

月曜日(休日の場合は翌日)

1月~11月の第4木曜日(休日は開館)

年末年始(12月28日~1月4日)

料金:

一般 460円

高校生 230円

小・中学生 110円

アクセス:

【公共交通の場合】

・仙台市地下鉄南北線「台原」駅より徒歩約25分(台原森林公園内経由)

・JR「仙台」駅西口より宮城交通バス「宮城大学方面行き」または仙台市営バス「八乙女駅方面行き」に乗車-「北根二丁目・文学館前」バス停下車、徒歩約5分

【クルマの場合】

東北道「仙台宮城」ICより約20分

駐車場:

40台/無料

HP:

https://www.sendai-lit.jp/info

次ページへ
< 前へ 次へ >
- 2/3 -

関連するおすすめ記事

仙台エリアに関するトピック

仙台エリア × 観光スポットもっと見る >
仙台エリア × 温泉・宿泊もっと見る >
仙台エリア × グルメ・お土産もっと見る >
仙台エリア × 歴史・人物もっと見る >
仙台エリア × イベント・祭事もっと見る >
仙台エリア × 体験・レジャーもっと見る >
仙台エリア × ニュースもっと見る >
仙台エリア × ライフ・生活もっと見る >