展望台からの景色
愛宕神社境内にある展望台からの景色です。180mの超高層ビル「仙台トラストタワー」と仙台のランドマークビル「SS30」が見えますね。
青矢印は、アメリカの自由の女神より高い「仙台大観音」。
愛宕神社のHPより、展望台からの景色が見られるライブカメラを見ることができます。
愛宕神社の御朱印
書置きでの対応。右下には「勝軍地蔵」のスタンプが押されています。
神仏習合の時代、愛宕大神は※本地垂迹(ほんじすいじゃく)の考えにより、「勝軍地蔵」や「普賢菩薩」の化身であるとされました。
とくに「勝軍地蔵」を本地仏として愛宕権現と祀り、多くの戦国武将に戦の神として信仰されてきました。このスタンプは長らく行方知らずだったところ、数十年ぶりに発見されたとか。
受付時間:9:00~17:00
初穂料:300円
愛宕神社の基本情報
住所:
宮城県仙台市太白区向山4-17-1
アクセス:
【公共交通の場合】
・地下鉄南北線「愛宕橋」駅より徒歩約10分
・JR「仙台」駅西口バスプール11番のりばより、仙台市営バス「八木山動物公園駅」行きに乗車(約7分)‐「愛宕神社前」下車‐徒歩約5分
【クルマの場合】
・東北道「仙台南」ICより約15分
・東北道「仙台宮城」ICより約15分
駐車場:
30台
生まれ年の「守り本尊」をお参りしよう!
愛宕神社の隣には、丑・寅の守り本尊である「虚空蔵菩薩 大満寺」があります。御朱印もありますので、ぜひあわせて参拝してみてはいかが? 大満寺については、ぜひ下の記事をみてくださいね!
<仙台市の守り本尊>
【子(ねずみ)】
千手観音「善入院」(宮城野区原町1-1-67)
【丑(うし)・寅(とら)】
虚空蔵菩薩「虚空蔵堂大満寺」(青葉区八幡6-10-18)
【卯(うさぎ)】
文殊菩薩「文殊堂」(青葉区八幡6-10-18)
【辰(たつ)・巳(へび)】
普賢菩薩「愛宕神社」(太白区向山4-17-1)
【午(うま)】
勢至菩薩「二十三夜堂」(青葉区北目町7-11)
【未(ひつじ)・申(さる)】
大日如来「大日堂」(青葉区一番町1-12-40)
【酉(とり)】
不動明王「三瀧山不動院」(青葉区中央2-5-7)
【戌(いぬ)・亥(いのしし)】
阿弥陀如来「大崎八幡宮」(青葉区八幡4-6)
この記事読んだ人におすすめ