③ 平筒沼ふれあい公園(登米市)
平筒沼(びょうどうぬま)を中心とする、自然林に囲まれた公園です。沼を囲むように遊歩道が整備され、道沿いに桜並木が続いています。
園内には800本もの桜が咲き誇り、沼の中央にかけられた浮浅橋からは、沼の桜を360度ぐるりと一望することができます。
例年「平筒沼ふれあい公園桜まつり」が開催され、ステージイベントが設けられたり、夜間にはライトアップが実施されます。
例年の見頃:
4月中旬~下旬
2025年4月13日(日)
・時間:
10:00~15:00
・ライトアップ期間:
2025年4月4日(金)~18日(金)
・ライトアップ時間:
18:00~21:30
住所:
宮城県登米市米山町桜岡貝待井581-2
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北本線「田尻」駅よりタクシーで約10分
【クルマの場合】
三陸道「桃生豊里」ICより約25分
駐車場:
数か所あり/無料
URL:
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4564
④ 江合川河川敷の菜の花と湯沢川堤防の桜並木(大崎市・川渡温泉)
鳴子温泉郷の1つ「川渡温泉(かわたびおんせん)」で楽しめる、2か所の花見スポットを紹介します。
まずは江合川の河川敷に広がる、菜の花畑。例年4月下旬には「菜の花フェスティバル」が開催され、
地元グルメを味わえたり、さまざまなイベントが催されます。
土手には桜の木々が立ち並び、タイミングが合えば菜の花とコラボレーションが見られます。
2つ目は、温泉街を流れる湯沢川沿いの桜並木。両岸に植樹された桜の枝がアーチのように伸び、桜のトンネルのような光景が広がります。夜間にはライトアップも実施されますよ。
江合川の菜の花畑と、湯沢川の桜並木。徒歩6分ほどの距離なので、ぜひ併せて訪問してみてくださいね!
4月中旬~4月下旬
4月中旬~4月下旬
住所:
大崎市鳴子温泉川渡
アクセス:
<江合川河川敷の菜の花>
【公共交通の場合】
JRJR陸羽東線「川渡温泉」駅より徒歩約30分、またはタクシー5分
【クルマの場合】
東北道「古川」ICより約35分
<川渡温泉湯沢川堤防>
【公共交通の場合】
JRJR陸羽東線「川渡温泉」駅より徒歩約25分、またはタクシーで約5分
【クルマの場合】
東北道「古川」ICより約35分
駐車場:
<江合川河川敷の菜の花>
あり/無料
<川渡温泉湯沢川堤防>
なし
⑤ 松山御本丸公園(大崎市)
大崎平野を一望できる高台に整備された松山御本丸(まつやまごほんまる)公園。鎌倉公家方・足利満兼(あしかが みつかね)から奉行人を命じられた、遠藤氏の居城「千石城(せんごくじょう)」の跡地でもあります。
園内にはおよそ200本もの桜が園内を華やかに彩り、例年1日限定で「まつやま桜まつり」が開催されます。
ちなみに秋はコスモス園で知られ、23種20万本におよぶコスモスの花畑が現れますよ。
4月中旬
2025 まつやま桜まつり開催日時:
2025年4月13日(日)11:00~15:00
実施場所:
松山御本丸公園【コスモス園】内
※雨天時は松山公民館2階ホール実施内容:
開催内容:
ステージショー、キッチンカー・出店、物産館開館など
公式HP:
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/matsuyamasogoushisho/chiikishinkoka/2/1/20290.html
住所:
宮城県大崎市松山千石字本丸6
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北本線「松山町」駅より徒歩約40分、またはタクシーで約5分
【クルマの場合】
東北道「古川」ICもしくは「大和」ICより約30分
駐車場:
150台/無料
県南(仙南)エリア4選
仙台市より南、蔵王を中心とするエリアです。冒頭で紹介した「日本さくら100選」の白石川堤一目千本桜と、船岡城址公園はこのエリアになります。
① 益岡公園・白石城(白石市)
白石城(しろいしじょう)は、関ヶ原の戦い後から明治維新までの約260年間、伊達家の重臣・片倉氏の居城でした。明治時代に解体されてしまったものの、1995年(平成7)に再建。
全国でも数少ない木造の天守閣は、1823年(文政6)再建後の構造を忠実に建設されました。
現在は益岡公園として整備され、城周辺には約300本の桜が咲き誇ります。
例年「白石城桜まつり」が開催され、灯としてぼんぼりが吊るされるほか、お城のライトアップも実施されています。
4月中旬
2025年3月下旬~4月中旬
白石城さくらまつりイベント情報ページ:
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4559
住所:
宮城県白石市益岡町1-16
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北本線「白石」駅より徒歩約10分
【クルマの場合】
東北道「白石」ICより約10分
駐車場:
200台/無料
② 国営みちのく杜の湖畔公園(柴田郡川崎町)
蔵王連峰の山麓、釜房湖のほとりに広がる東北唯一の国営公園です。
見どころは南地区の「彩のひろば」で、チューリップやパンジーなど春の花々が咲く大花壇に、噴水や水路が配置された風景は、まさに絵になる景観。さらに周囲には1,400本余の桜が咲き乱れ、背景には残雪の蔵王連峰がそびえています。まさに、春の訪れを感じさせてくれる絶景です。
また仙台市内よりも5日~7日ほど遅れて咲く場合も多く、ピークを避けて桜観賞できるのも魅力です。
桜など春の花々の開花にあわせて、例年「花のフェスティバル」が開催されます。
また釜房湖ダムの方まで、足を延ばしてみるのもオススメ! 湖畔に沿って桜並木が続いており、遊歩道が整備されています。
ダムの管理事務所のある「ふれあい学習資料館」屋上は、湖を一望できるビュースポット。桜の開花時期に合わせて高台に鯉のぼりが掲げられたり、釜房ダムの見学ツアーが開催されます。
4月中旬~5月中旬
2025年4月5日(土)~5月6日(火・祝)
桜、チューリップ、パンジー、ビオラ、シバザクラなど春の花々の開花リレーがお楽しめます。
※気象条件により、開花の時期など状況が変わる場合あり。
『みちのく花明かり』(夜桜ライトアップ)開催日時:
2025年4月5日(土)~4月13日(日)18:00~21:00(最終入園20:30)
公式HP:
https://michinoku-park.info/topics/topics-21005/
住所:
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
営業時間:
9:30~17:00
料金:
大人(15歳以上)450円、子ども(中学生以下)無料、シルバー(65歳以上)210円
アクセス:
【公共交通の場合】
JR「仙台」駅西口 63番のりばより、タケヤ交通・秋保・川崎 仙台西部ライナーに乗車(約1時間15分)-「みちのく公園」下車-徒歩すぐ
【クルマの場合】
山形道「宮城川崎」ICより約5分
駐車場:
1,400台/有料
③ 材木岩公園(白石市)
宮城県南西部、七ヶ宿ダムの下流に位置する材木岩(ざいもくいわ)公園。
材木岩とは、その名の通り材木を並べたようにみえる火山岩のこと(柱状節理)で、国の天然記念物に指定されています。
材木岩の規模は、高さ約65m、幅約100m。白石川を挟んだ対岸には桜並木が続き、材木岩と桜のツーショットは、ぜひカメラに収めたい1枚です。
園内には噴水や親水路などが整備されているほか、県の指定有形文化財である「横断屋敷 木村家住宅」、地元の野菜を販売する直売所や、農家レストランがあります。
4月下旬には「春の検断屋敷まつり」が開催され、鯉のぼりの吹き流しや、各種イベントが催されます。
例年の見頃:
4月下旬
開催日時:
2025年4月27日(日)10:00~
※鯉のぼりの吹き流しは、4月20日(日)~5月10日(土)まで飾られています。
場所:
検断屋敷
入場料:
無料
住所:
宮城県白石市小原字上台
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北本線「白石」駅よりタクシーで約20分
【クルマの場合】
東北道「白石」ICより約30分
駐車場:
79台/無料
④ 七ヶ宿ダム自然休養公園(刈田郡七ヶ宿町)
材木岩公園から七ヶ宿(しちかしゅく)ダム上流へ車を走らせると、七ヶ宿ダム自然休養公園があります。ダム湖のほとりに広がる公園で、約3,500本もの桜が植樹されており、一面が桜の花で埋め尽くされます。
また「道の駅七ヶ宿」が併設しており、地元の特産品の販売や、テイクアウトできる軽食、食事を楽しめるレストランがあるので、ゆっくり過ごせるのもポイント。
道の駅以外には、パークゴルフ場、七ヶ宿ダムに関する資料を展示する「水と歴史の館」があります。
宮城県刈田郡七ヶ宿町上野
アクセス:
【公共交通の場合】
JR東北本線「白石」駅より、七ヶ宿町営バス「七ヶ宿町役場行き」乗車(約37分)、「七ヶ宿ダム公園」下車-徒歩約5分
【クルマの場合】
東北道「白石」ICより約40分
駐車場:
500台/無料
七ヶ宿ダム自然休養公園の公式HPはこちら
宮城の春は、まだまだ寒い!
今回は、宮城県の桜の名所を紹介しました。王道から穴場まで。桜の開花は気象状況によって毎年変わりますので、天気は要チェックです!
4月の宮城県はまだまだ寒いです。防寒対策をしっかりして、温かい格好でお出かけください。
■冷えた体にはやっぱり温泉!
お花見で心が温まったら、ついでに体も温めませんか? 宮城県には山沿や沿岸に、温泉地が豊富にあります。
東北有数の規模を誇る鳴子温泉、仙台藩の御殿湯が設けられた青根温泉、日本三大御湯の1つ秋保温泉、奥州の薬湯で知られる小原温泉や鎌先温泉など、まだまだたくさん!
ぜひ宮城県の温泉で1泊くつろいでいきませんか?
「楽天トラベル」で温泉宿をみる「Yahoo!トラベル」で温泉宿をみる